初冬の犬山城へ行ってきました [お出かけ]
めずらしく、一人ランチ以外のことを書きたいと思います。^^
久しぶりに家族でお出かけをしました。
家族で出かけるのは、一年半ぶりぐらいでしょうか。
たまたま家族の空いている日にちがあったので
紅葉・・・と言いたいところですが、もう時期は終わりかけだったのですが
犬山方面へドライブすることにしました。
もみじ寺と呼ばれている、犬山の寂光院へ。
駐車場は500円でした。

12月3日日曜日に行きました。
紅葉はすっかり終わってしまっているところもありましたが
綺麗な紅葉も残っているところもありました。

皆様にも、福がきますように♪

寂光院から車で数分の桃太郎神社へ行きました。

立派なイチョウの木がありました。

まだまだ葉っぱがありました。散っていませんでした。
このように写真をとるところがあり、

真ん中に立って写真を撮っている人、たくさんいらっしゃいました。
お腹が空いたので、おでんを食べました。

味噌おでん、おいしかったです。
こんにゃく、ちくわ、ゆで卵の三種類でした。
おでんを食べた後は、国宝犬山城へ行きました。
こちらの駐車場も500円でした。
犬山城、立派ですね。青空によく映えます。

犬山城はさすがに紅葉はほとんどありませんでしたが、
(ちょっと移動しただけなのに、同じ犬山でも紅葉は散ってしまっていました。)
こんな時期でも観光客がとても多かったです。人気なのですね。
2年前の春(桜の時期)に比べ、周辺の出店はかなり少なかったのですが
それでも多くのお客さんで賑わっていたように思います。
犬山城天守にも入ってみましたよ。

階段が急で、恐かったです。いい運動になりました。
3日ほど筋肉痛になりました。
運動不足すぎるので、もっと動かなくては。^^;
久しぶりの家族のお出かけでした。
久しぶりに家族でお出かけをしました。
家族で出かけるのは、一年半ぶりぐらいでしょうか。
たまたま家族の空いている日にちがあったので
紅葉・・・と言いたいところですが、もう時期は終わりかけだったのですが
犬山方面へドライブすることにしました。
もみじ寺と呼ばれている、犬山の寂光院へ。
駐車場は500円でした。

12月3日日曜日に行きました。
紅葉はすっかり終わってしまっているところもありましたが
綺麗な紅葉も残っているところもありました。

皆様にも、福がきますように♪

寂光院から車で数分の桃太郎神社へ行きました。

立派なイチョウの木がありました。

まだまだ葉っぱがありました。散っていませんでした。
このように写真をとるところがあり、

真ん中に立って写真を撮っている人、たくさんいらっしゃいました。
お腹が空いたので、おでんを食べました。

味噌おでん、おいしかったです。
こんにゃく、ちくわ、ゆで卵の三種類でした。
おでんを食べた後は、国宝犬山城へ行きました。
こちらの駐車場も500円でした。
犬山城、立派ですね。青空によく映えます。

犬山城はさすがに紅葉はほとんどありませんでしたが、
(ちょっと移動しただけなのに、同じ犬山でも紅葉は散ってしまっていました。)
こんな時期でも観光客がとても多かったです。人気なのですね。
2年前の春(桜の時期)に比べ、周辺の出店はかなり少なかったのですが
それでも多くのお客さんで賑わっていたように思います。
犬山城天守にも入ってみましたよ。

階段が急で、恐かったです。いい運動になりました。
3日ほど筋肉痛になりました。
運動不足すぎるので、もっと動かなくては。^^;
久しぶりの家族のお出かけでした。
久屋大通駅のハーブスでお一人様ランチ [久屋大通駅 一人でランチ]
そういえば、久屋大通にもハーブスがあったな~と思いだし、
何十年ぶりかというぐらいに(けっこう昔からありましたよね?)
行ってみることにしました。
ランチサービスは、パスタとオムライスがあります。
お昼ご飯は、お米を食べるのが好きなので
オムライス(チキンライス)を注文しました。
ライスにほうれん草などの野菜が入っているものもありましたが
また今度のお楽しみにしよっと。
最初にお決まりのサラダです。

オムライスの付け合わせも持ってきてくれました。
ケチャップと柴漬けとらっきょうです。
オムライスです。

とてもシンプルなオムライスです。
フワトロとまではいかないけれど、卵がいい半熟具合です。
チキンライスがとても薄味なので、付け合わせの
ケチャップをかけ、柴漬け、らっきょうをのせていただきました。

最初はオムライスなのに漬物はいらないなあと思ったのですが、
オムライス自体が薄味なので、
最後まで飽きずに食べられてよかったです。
食後のホットコーヒーと、マロンケーキのハーフサイズです。

今日のケーキは、他にレアチーズケーキとベイクドチーズケーキ?タルト?
とのことで、チーズケーキよりこってりしているケーキが好きなので
マロンケーキを選びました。
デパート内のハーブスはランチサービスが1500円以内ですが
久屋大通駅のハーブスは路面店のせいか、
ランチサービスは税込み1600円でした。
場所は関係ないかな?
入店時間 平日の午後1時頃
男女比率 女性100%でした。
私がお店を出る時に、カップルが入店してきました。
男性のみ、男性お一人は入りにくいかもしれません。
お一人様率 10%ぐらいです。
お一人様は少なかったのですが、入りやすいと思います。
年齢層 20~60代ぐらいです。
※メニューや金額等、変更になる場合があります。ご了承下さい。
※現在、nice! とコメントは閉鎖させていただいております。
いつも見に来ていただき、ありがとうございます。
何十年ぶりかというぐらいに(けっこう昔からありましたよね?)
行ってみることにしました。
ランチサービスは、パスタとオムライスがあります。
お昼ご飯は、お米を食べるのが好きなので
オムライス(チキンライス)を注文しました。
ライスにほうれん草などの野菜が入っているものもありましたが
また今度のお楽しみにしよっと。
最初にお決まりのサラダです。

オムライスの付け合わせも持ってきてくれました。
ケチャップと柴漬けとらっきょうです。
オムライスです。

とてもシンプルなオムライスです。
フワトロとまではいかないけれど、卵がいい半熟具合です。
チキンライスがとても薄味なので、付け合わせの
ケチャップをかけ、柴漬け、らっきょうをのせていただきました。

最初はオムライスなのに漬物はいらないなあと思ったのですが、
オムライス自体が薄味なので、
最後まで飽きずに食べられてよかったです。
食後のホットコーヒーと、マロンケーキのハーフサイズです。

今日のケーキは、他にレアチーズケーキとベイクドチーズケーキ?タルト?
とのことで、チーズケーキよりこってりしているケーキが好きなので
マロンケーキを選びました。
デパート内のハーブスはランチサービスが1500円以内ですが
久屋大通駅のハーブスは路面店のせいか、
ランチサービスは税込み1600円でした。
場所は関係ないかな?
入店時間 平日の午後1時頃
男女比率 女性100%でした。
私がお店を出る時に、カップルが入店してきました。
男性のみ、男性お一人は入りにくいかもしれません。
お一人様率 10%ぐらいです。
お一人様は少なかったのですが、入りやすいと思います。
年齢層 20~60代ぐらいです。
※メニューや金額等、変更になる場合があります。ご了承下さい。
※現在、nice! とコメントは閉鎖させていただいております。
いつも見に来ていただき、ありがとうございます。
久屋大通駅のライトカフェでお一人様ランチ② [久屋大通駅 一人でランチ]
前回、ランチの日替わりプレートがオーダーストップと言われてしまったので
またライトカフェに食べに行ってみることにしました。
栄からも歩いて行けます。
前回の記事はこちらです。
>久屋大通駅のライトカフェでお一人様ランチ
日替わりランチプレートを注文しました。
最初にコンソメスープを持ってきてくれましたが、写真は省略。
ランチメニューはフライの写真だったので、
日替わりランチはフライだと思い込んで注文しました。

と思ったら、チキンソテーでした。^^;
フライだと思い込んでいたので、
日替わりランチのメニューをちゃんと聞いてませんでした。(汗)
フライが食べたかったのに残念~。
また次に期待しようっと。

最初は鶏肉の照り焼きだと思ったのですが、
粒々があり、ピリッと辛めです。
粒マスタードではなく、粒黒コショウのようです。
お肉の大きさも大き目で、食べ応えがあり、おいしかったです。
白米がすすみました。
食後のホットコーヒーです。

日替わりプレート(スープ付き)と食後のコーヒーで1000円(税込み)でした。
入店時間 平日の午後1時頃
男女比率 女性100%でした。
お一人様率 50%ぐらいです。
一人でも入りやすいです。
年齢層 20~50代ぐらいです。
※メニューや金額等、変更になる場合があります。ご了承下さい。
サラダはたくさんあったし、チキンソテーもボリュームがあったし、
白米も全部残さず食べたので、そのうち満腹中枢が働くと見込んで
ホットコーヒーを飲みましたが、やっぱり甘い物がほしいな~と思い、
乗換地点の金山駅のドトールで食後のデザートを食べることにしました。^^;
習い事先でコーヒーをいただき、ライトカフェでもコーヒーを飲んだので
ドトールでは、久しぶりに紅茶を飲みました。

ティーバッグなのが残念でしたが、久しぶりの紅茶はおいしかったです。
またライトカフェに食べに行ってみることにしました。
栄からも歩いて行けます。
前回の記事はこちらです。
>久屋大通駅のライトカフェでお一人様ランチ
日替わりランチプレートを注文しました。
最初にコンソメスープを持ってきてくれましたが、写真は省略。
ランチメニューはフライの写真だったので、
日替わりランチはフライだと思い込んで注文しました。

と思ったら、チキンソテーでした。^^;
フライだと思い込んでいたので、
日替わりランチのメニューをちゃんと聞いてませんでした。(汗)
フライが食べたかったのに残念~。
また次に期待しようっと。

最初は鶏肉の照り焼きだと思ったのですが、
粒々があり、ピリッと辛めです。
粒マスタードではなく、粒黒コショウのようです。
お肉の大きさも大き目で、食べ応えがあり、おいしかったです。
白米がすすみました。
食後のホットコーヒーです。

日替わりプレート(スープ付き)と食後のコーヒーで1000円(税込み)でした。
入店時間 平日の午後1時頃
男女比率 女性100%でした。
お一人様率 50%ぐらいです。
一人でも入りやすいです。
年齢層 20~50代ぐらいです。
※メニューや金額等、変更になる場合があります。ご了承下さい。
サラダはたくさんあったし、チキンソテーもボリュームがあったし、
白米も全部残さず食べたので、そのうち満腹中枢が働くと見込んで
ホットコーヒーを飲みましたが、やっぱり甘い物がほしいな~と思い、
乗換地点の金山駅のドトールで食後のデザートを食べることにしました。^^;
習い事先でコーヒーをいただき、ライトカフェでもコーヒーを飲んだので
ドトールでは、久しぶりに紅茶を飲みました。

ティーバッグなのが残念でしたが、久しぶりの紅茶はおいしかったです。